学会誌【日本補助犬科学研究】Society records
要綱等
日本身体障害者補助犬学会誌への「投稿規定」と「執筆要綱」についてはこちらをご覧ください。
創刊号
A4版 84頁 定価2,000円 在庫なし
- 「総説」
- 「特集」
- 第1回日本身体障害者補助犬学会学術大会 シンポジウム
- 「原著」
詳細はこちら
第2巻1号
A4版 60頁 定価2,000円 在庫なし
- 「講義・講演」
-
- 補助犬にかける希望 ―神経疾患診療の立場からの介助犬―
- 身体障害者補助犬訓練専門職の明日を拓く ―そのScienceとArt―
- 第2回 日本身体障害者補助犬学会学術大会シンポジウム 補助犬と人、そして職場 ―身体障害者補助犬の受け入れ―
- 障害者権利条約の意義 ―補助犬法との関連において―
詳細はこちら
第3巻1号
A4版 76頁 定価2,000円 在庫なし
- 「総説」
-
- 動物愛護管理法における補助犬の位置づけに関する考察
- 盲導犬の人工繁殖
- 「原著論文」
-
- パピーウォーカー指導に関する一検討:子犬飼育経験による行動上の問題の違いについて
- 盲導犬(訓練犬)の口腔内細胞像について
詳細はこちら
第4巻1号
A4版 91頁 定価2,000円 在庫なし
- 「原著論文」
-
- 介助犬(訓練犬)の口腔内細胞像について
- ブラッシング時のイヌ被毛への水分噴霧がおよぼす影響
- 身体障害者補助犬に関する社会意識 ─ 動物看護学生を対象に ─
- パピーウォーカー経験の有無による生後1年間の問題行動出現の違いについて
詳細はこちら
第5巻1号
A4版 156頁 定価2,000円 在庫なし
- シンポジウム1
- シンポジウム2
- 「原著論文」
-
- 盲導犬協会所属のラブラドール・レトリバーに認められた白内障
- 盲導犬使用者が望む動物病院の在り方
詳細はこちら
第6巻1号
A4版 73頁 定価2,000円 在庫なし
- ■第4回日本身体障害者補助犬学界学術大会シンポジウム
補助犬に求められる獣医学
-
- 使用者が獣医療に求めること
- 訓練事業者が獣医療に求めること
- 人と動物の共通感染症と補助犬
- 補助犬の口腔衛生管理
- 雌犬の生殖器疾患と不妊手術
詳細はこちら
第7巻1号
A4版 46頁 定価2,000円
- ■第4回日本身体障害者補助犬学界学術大会シンポジウム
-
- 「ユニバーサル社会を目指して -誰もが住み慣れた地域で、安心して心豊かにすみ続けるためには-」
- ■第5回身体障害者補助犬学術大会/シンポジウム
-
- 補助犬法:次の10年に向けての提言
- やさしさが生んだ身体障害者補助犬法
- 身体障害者補助犬法および補助犬への正しい理解を求めて
詳細はこちら
第8巻1号
A4版 115頁 定価2,000円
- ■講演
-
- 補助犬の歯を守る
- 障碍者を取り巻く法制度の動きと展望
- 改正動物愛護管理法について
- ■原著論文
-
- 飲食店での補助犬に対する意識調査と啓発活動の在り方の検討
- 医療系大学生の補助犬認知度に関する調査
詳細はこちら
第9巻1号
A4版 117頁 定価2,000円
- ■講演
-
- 障がい者の自立・社会参加とサービス・ドッグ
- 2020 年に向けて私達に出来ること~
- 補助犬使用者/障がい者へのおもてなし
- ■シンポジウム
-
- 補助犬受け入れの取り組みと今後について
- 中部国際空港のユニバーサルデザイン
詳細はこちら
第10巻1号
A4版 104頁 定価2,000円
- ■大会長講演
-
- 補助犬が拓く楽しい旅、やさしい社会~
- 人生を支援する福祉用具と補助犬
- ■基調講演
-
詳細はこちら
第11巻1号
A4版 113頁 定価2,000円
- ■基調講演
-
- 誰もが暮らしやすい社会に向けて ~The Key to have a beautiful life~
- ■シンポジウム
-
- 身体障害者補助犬の理解促進に向けて~差別解消法と情報共有
詳細はこちら
第12巻1号
A4版 118頁 定価2,000円
- ■大会長講演
-
- ■基調講演
-
- 補助犬と動物愛護管理法 ~日本との動物観の違いから人間と犬の関わりを考える~
詳細はこちら
第13巻1号
A4版 93頁 定価2,000円
- ■大会長講演
-
- ■基調講演
-
- 補助犬と動物愛護パラ・スポーツ選手の“移動の障害”
詳細はこちら